バチコンの仕方は人それぞれだと思いますがわたくしはこういう風にしています。
まず、バチコンの目的は私的には2つあると思います。
一つ目はなんとしても前に出たい時、
二つ目はバチコンをしてワープをかけたいとき。
一つ目は、もう、相手より速い速度でインをつついていくしかないですね。
でも、Aランクになると簡単には抜かせてもらえません。特にカプチ。壁風呂が主な理由ですねw
で、時々アウトからも攻めてみるとかしてみると、案外抜けるかもしれません^^
でも、相手より速い速度で曲がっているので前にでたら即温存です!
二つ目はワープのためのバチコンですが、これは以前のスレでもコメントしたんですが、秋名で例えますね^^
秋名下の最後にストレートがあるのはわかりますよね?
その前のカーブ、ここでAランク以上はワープを仕掛けようと虎視眈々と狙ってます。
自分が仕掛けたいとき→前にいるときはブレーキングする前にアクセルを抜いてわざと抜かせます。そのあと3速ぐらいで相手のインをつきます。
すると、相手が止まったような感覚になりますので、そのときに抜くと大体ワープは決まります。わたくしは以前それで80mほど差をつけさせてもらいました。
次に後ろにいるとき・・・その前にがんばって前出て!w
後ろのときはペナキャンしつつ、つっこみましょうw運がよければそれで決まります。
長文失礼。最後に、
バチコンする箇所はコースによって決まっています。その決まっている箇所を自分で探すかうまい人の運転でどこでバチコンを仕掛けているか、というのを勉強するといいと思います。A3おめでとう!
Posted by FD3S at 11/2/21 |