頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🌸頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > お知らせ > 記事への画像の添付について

イツキと和美が上がっている場所
写真提供:おやじさん

お知らせ

カテゴリ

お知らせ

管理人からのお知らせ等。

記事への画像の添付について

管理人のKekeです。
お世話になっております。

記事に画像ファイルが添付できるようになりましたのでお知らせします。
現時点での添付できるファイルはJPEGファイルとGIFファイルのみです。
またファイルサイズは512KB以下に制限しています。

よろしくお願いします。

Keke 6/4/23 04:46

記事への画像の添付について 512KBですね。了解です。

画像はGT4の画像です(^^;

車好き 6/4/23 07:16

早速のアップロードありがとうございます。
どうやら上手くアップロード出来るみたいですね。
いや〜よかった。一安心(笑)

こうしてみると改めてみるとインプレッサってかっこいいですね。

Keke 6/4/23 15:48

記事への画像の添付について では調子に乗ってもう一枚(爆)

インプレッサはかっこいいですよね〜。こんな車が欲しいですよ。

車好き 6/4/23 20:01

またまたありがとうございます。
インプレッサはかっこいいですね。
しかし・・・最近のWRCでの低迷は一体どうしちゃったんでしょうね・・・
早く復調して欲しいものです。

Keke 6/4/24 08:20

インプにあこがれたのってラリーを初めて見たときに(車はGC8でした)、カッコイイと思ってから、好きになりました。今もありますが、ドアの横のマークがなんかすごい印象に残っているんですよね。青いボデーに黄色のマークが。

しかし、今シーズンのインプはあまりいい報告を聞かないですね。セッティングがあっていなんでしょうかね?それとも運が悪いのか・・・。まさかドライバーが悪い分けないですし・・・。

ちなみに上の二枚はお気に入りの画像です(笑)

P,S
携帯から返信が何故か出来なかったんですが・・・。

車好き 6/4/24 17:32

ここにポスト

テスト

これは携帯からのテスト書き込みです。

Keke 6/4/24 20:31

DoCoMo SH506iCからですが書けますねぇ・・・
車好きさんはauですよね。
UP.Browserだと書けない何かがあるんだな・・・

書き込みフォームは表示ましたか?
そこに入力できましか?
送信ボタンは押せましたか?
押した後エラーになった?
エラーにはならないけど、書き込みが反映されなかった?
お忙しいところ申し訳ありませんが、詳細お聞かせ願えたら幸いです。

よろしくお願いします。

Keke 6/4/24 21:03

テスト書き込みパート2。

Keke 6/4/25 00:18

あれっ?auのシミュレーターからも書けましたよ?わからなくなってしまいました・・・

Keke 6/4/25 00:32

やはりだめでした。送信ボタンを押すとエラーになります。表示された文字を書かせてもらいます。

cgi-lib:reached end of input while seeking end of headers. Format of CGI input is wrong.

上記の文がでて書き込みが出来ない状況です。

携帯はauです。

車好き 6/4/25 06:14

らじゃ。
ちょっと変えてみたので試してみてもらえますか?
一発で上手くいくとは思えないでど(笑)

Keke 6/4/25 18:16

う〜ん、同じ結果ですね・・・。

もう一つのには返信できました。EK9一筋さんのスレです。もしかしたらこのスレだけかもしれません。

車好き 6/4/25 18:31

二回目のチャレンジで出来ました。

車好き 6/4/25 18:37

いろいろとありがとうございました。
おかげさまで上手く行ったみたいです。

しかしこの方法で直るということは・・・
auのヘッダ出力機能はバグってると言われても仕方ないな(苦笑)

Keke 6/4/26 00:33

こちらこそお手数をおかけしまたm(__)m

結局書き込めなかった原因ってはなんだったんですか?

車好き 6/4/26 13:11

<form>タグにenctype="multipart/form-data"を記述するとau端末のブラウザは誤動作してサーバーにヘッダの終わりのないデータを送信してしまうようです。
具体的にどんなデータを送信してしまうのかは知る由はありませんが・・・
au端末のブラウザのバグということでいいと思います。

Keke 6/4/27 03:08

バグですかぁ。流石auですね(笑)

auもなんか信頼性というか、いまいち使えないなぁ。まぁ、安いからこんなもんなのか?(爆)

車好き 6/4/28 06:19

無理な予算とスケジュールで下請けに開発させてるのでしょうね。
当然出来上がったものは・・・
信頼を失い、払うツケはデカいですな。

Keke 6/4/28 19:54

理想的なのは、安くて、性能がいい携帯。ですからね。

auはあまり携帯でメールや電話をしなければ安く済むってのが売りですが、このようなところでケチって(ケチったかどうか分かりませんが・・・)予算あわせをされたんでは困りますよ。あまり信頼しないって人が多いのはやはりこのようなことがあるからなのかな?まぁ、良いイメージでauと言う言葉を聞きたいものです。

車好き 6/4/29 06:26

携帯なのにメールや電話しなければっていうのは・・・メールや電話をするための携帯なのにね(苦笑)
無駄にお金と時間を費やすのは駄目駄目だけど、必要なお金と時間はケチらずにきちっと使って信頼出来るものを提供して欲しいですね。

Keke 6/4/29 12:29

まぁ、あまりメールや電話をしない自分にとっては結構ありがたいものなんですがね。安くて信頼性のあるものを提供してくれることを祈ります。

車好き 6/4/29 17:15

そうですか。
DoCoMoもFOMAは今だ圏外が多くて、movaも外せないと言ったところですよ・・・

Keke 6/4/29 19:18

ドコモのFOMAってなんか建物の中とかに入ると、すぐ圏外になるっていいますよね。
auってそのような場所でも電波が来ているのが不思議・・・・。特に建物の中はauは強いんですよね・・何故か。

車好き 6/4/30 07:39

auはCDMAでもう長いことやってるからそれだけ基地局も多いということでしょう。
その点DoCoMoはmovaからFOMAに切り替えたからFOMA用基地局はまだまだ少ない。。

Keke 6/5/1 11:31

基地局が多い・・・・のかな?まぁ、どのメーカーの携帯もどこでも安定して電波が届いていればいいですよね。そして、早くFOMA用基地が増えてくれるといいですね。

車好き 6/5/1 18:41

auはDoCoMoがまだmovaだったころからCDMAをやってますから基地局は多いですよ。
DoCoMoはとりあえずPHSはやめたけどmovaはなかなかやめられないでしょうね。
DoCoMoは早くFOMAに一本化できればいいと思っているでしょうね。

Keke 6/5/2 15:58

へぇ〜、auって意外に基地局が多いんですね。

今ドコモって主流はどちらなんですか?やはりFOMAなんですか?
携帯ってなんか難し(笑)

車好き 6/5/2 18:54

多いというかauは既存の設備が使えるが、DoCoMoは1からFOMA用の設備を構築しなおさなければならないということですね。
FOMAが主流なのでは?
DoCoMoとしては早くFOMAに一本化したいところでしょうね。

Keke 6/5/3 10:08

なんでauは概存設備を使えてドコモは使えないのだろうか・・・。ドコモも一から設備を作らなくてもいいよにすればよかったのに。まぁ、それなりの理由があるんでしょうけど。

FOMAが主流ですか。もし、ドコモがFOMAに一本化したら基地局が一気に増えそうですね。

車好き 6/5/3 12:28

movaとFOMAは別物だからです。
FOMAはまだまだエリアが狭いから一本化は無理でしょう。

Keke 6/5/4 11:08

別物とはいえ、結局はドコモの携帯なんだから、なんとかできたらいいのに。でも携帯って同じメーカーのものでも種類によって随分と差があるもんですね。

車好き 6/5/5 06:51

なんともできないでしょう。
DoCoMoが第2世代のmovaで採用した方式では第3世代の要求は満たせない為にFOMAに移行せざるを得なかったということで、その点、auが採用したCDMAは第3世代に対応出来る方式だったということです。

Keke 6/5/5 12:14

案外auって利口なんですね。でも、次世代の方式に対応できないってのは何か考えがあったのかな・・・。なにか狙いがあったんでしょうか?気になるところですね。

車好き 6/5/5 14:29

auは利口というよりDoCoMoより後発だったということだと思います。
movaが登場した頃は携帯電話はまだまだ高価で一般的ではなく、今のような使われ方をするとは想定していなかったの可能性もあります。
後発のauはmovaより高性能のCDMAを採用した訳ですが、CDMAとていずれは限界が来るでしょうから、その時は今度はauが今DoCoMoと同じようが苦労をすることになるのかも知れません。

Keke 6/5/5 18:48

なるほど。後からってことで、今のような方式ができたんですね。
今では携帯電話も急激に復旧し、値段もかなり安くなってきていますからね。

いずれは何事も限界がありますからね。今度auがこのような状況になったときには素早い対応で不満がないようにしてもらいたいものです。

車好き 6/5/6 07:11

実はauは後からではなくDoCoMoに先駆けてCDMAを採用したというのが正確なところです。
第2世代はauもDoCoMoと同じPDCだったんですが、DoCoMoに先駆けて2.5世代?でcdmaOneを投入、これが第3世代になって有利に働いたんですね。
FOMAもCDMAなんですよ。
ただしここからが問題。
FOMAが採用したCDMAはW-CDMAという方式でこれは日欧標準案なのに対し、auのCDMAはCDMA2000という方式でこれは北米標準案。
さて将来に主導権を握るのはどちらなんでしょうね。

Keke 6/5/6 15:02

なるほど・・・・って難しい!(笑)

一応用語の意味を調べてみたんですが、イマイチわからず。とりあえず、auの方が結果的に有利になったなって事ですね。

車好き 6/5/6 18:15

結果的にCDMAに関して言えばDoCoMoの方が後発でauの方が基地局の整備が進んでいるということ。
しかしこのGW中に出かけたところもFOMAは圏外でした。
しばらくはmova併用がよろしいようで・・・

Keke 6/5/7 18:27

auの方が基地局の整備が進んでいるため、電波を拾いやすいってところですね。

だけど、GWにでかけたところが圏外だったとは・・・。まぁ、時間が経てばFOMAもなんとかなると思いますよ。多分・・・・・(汗)

車好き 6/5/8 06:19

FOMAが出てからもうだいぶ時間は経ってます・・・

Keke 6/5/8 08:16

もっと時間が必要なんじゃないですかね?でもそれにしても時間が掛かりすぎか・・・。う〜んなにかドコモは他に戦略でも考えているんですかね?それともただ単に手間がかかるから現状のまま・・・なんて・・・

車好き 6/5/8 17:09

エリア拡大計画はこれからもあります。現状のまま終わりにする訳には行かないでしょう。
必要なのは時間じゃなくて、基地局増設のためのお金・・・

Keke 6/5/8 19:53

やはりこれからも拡大計画はあるんですか。となるとKekeさんが言うとおり、残る考えはお金がない・・・としか考えられないですね。しかし、ドコモは儲かっていると思うのだが。予算の関係で増やしたくても増やせないとかってのが現状っぽいですね。

車好き 6/5/9 06:14

電話料金の価格競争でDoCoMoも昔のようには儲かってませんね。
しかし主力のFOMAのサービスエリアがmovaより狭いというのはやっぱりおかしな話で、DoCoMo自身早く解決したいと思っていると思いますよ。

Keke 6/5/9 08:18

電話料金の争いが今は激しいですからね。少しでも他社より安く、いいサービスをしなければ各メーカーは儲からなくなってしまいますからね。

ドコモもFOMAの事は十分に分かっていると思うので、早く解決できるといいですね。

P,S
サイト移転お疲れ様です。一応ウチのサイトのリンクの変更しておきました。

車好き 6/5/9 18:00

そうですね。

P.S.
リンク先の変更どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

Keke 6/5/10 08:02

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近のポスト

最近の投票

頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0401 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。