頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🎏頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > 頭文字D コミックス > 頭文字D 30巻販売開始〜

SECRET 3 LINE D4改 チームメンバー募集
写真提供:ZUNさん

頭文字D コミックス

カテゴリ

頭文字D コミックス

頭文字D原作コミックに関すること。

頭文字D 30巻販売開始〜

今回も予定どうり販売されましたね。今回はそこそこ面白そうですよ。番外編とやらがあるので・・・

んでその番外編(コミック初らしい)が以外に面白かったですね。まぁ、プロジェクトDのバトルも面白かったんですが、ちょっと先が読めてしまうってのが難点ですね。今回もやっぱり偶然での結末でしたしね。

ってことでまだ買っていないひとは速めに買ったほうがいいですよ〜。

車好き 4/11/29 19:48

自分も購入〜♪確かにヤンマガで見てると先がわかるので残念かも・・・。まぁでも面白いですねぇ〜一気に読めると!

番外編も面白かったですねぇ〜ちなみに啓介が主役でした。微妙にネタバレですが何と!!啓介が赤城のダウンヒルで追いつけない奴が出てきます(笑)見てからのお楽しみです♪

いろはの赤い彗星 4/11/29 21:26

車好きさん
自分も買いました、でもダウンヒルの決着はいくらなんでも、チョット‥‥、あとなにげにR33の話が出てきましたね、「日産の失敗作」はひどいかと思いますけど、番外編も面白かったです。

70スープラ 4/11/29 21:35

車好きさん
無事、予定通りに発売されましたね。
ひょっとするとページ数が少ないんじゃないかと、一抹の不安があったのですが、大丈夫でした(笑)
その秘密は番外編だった訳ですね。
いつの間にかなくなってしまいましたが、初期のころは「拓海のドリフト講座」なんてのがありましたね。
こういうのがあると連載を読んで内容を知っていても楽しみが有っていいですね。

Keke 4/11/29 22:58

いろはの赤い彗星さん
単行本は一気に読めるからいいですよね。
あと、買い忘れて途中が抜けないのがいいです(苦笑)
番外編、面白かったですね。
またこういうのを載せて欲しいですね。
でも、最初「なつき?」と思ってしまったのは私だけですか???

Keke 4/11/29 23:05

70スープラさん
拓海は今回は負けでしたね。
啓介のダウンヒルも怖いと言ってましたし、心中かなり重そうです。
R33は日産の失敗作ですか(苦笑)
確かに走り重視のGTRには不評な33ですが、GTR以外の普通のスカイラインからすると32は狭くて不評なんですよね。
あっち立てればこっち立たずで日産さんも大変ですね。

Keke 4/11/29 23:27

運で勝つのはやめてほしかったな〜、舘トモ編で運で勝ってるんだし〜・・。2回連続はやりすぎじゃないかな〜。。それだったらダブルクラッシュで二台とも走行不能になるとかでよかったんじゃないかのうぅ・・・。
(いずれありそうなオチですな・・・、86VSFDとかで・・・w)

ちなみに、城島と舘トモってどっちが強いのかのぅ・・・

おら的には、全員アウェーの条件なら

 文太≧舘トモ≒城島 かなw

ちなみに文太はどこいってもトップと考えておりますw
なんせいろは坂のインベタのさらにインも知ってるくらいだから、
関東中のコースの隅々まで知ってそうだから、全部ホームコースみたいなもんでしょね〜

とうふ屋 4/11/30 00:20

いろはの赤い彗星さん
最近ヤンマガは読んでいないので(拓海の最後のところは見たけど・・・)そこそこ楽しめました。ただ、全体的に流れが読めるのがチョット・・・と思いましたがね(^^;

番外編のオチが面白かったですよね〜。啓介でも追いつけない走りをするやつが現れるんですから(笑)

70スープラさん
日産の失敗作=R33ってのは言いすぎでしょうね。でも、日産好きな自分でもそれは納得できてしまうんですけどね(^^;人気もないし、デザインもないし・・・あれは何がいいんだかわからん

Kekeさん
最後のあの登場人物を自分もなつきと一瞬見間違えてしまいました(汗)なんか似てますよね〜。
ドリフト講座は何気に勉強になりそうですね。(ホントかどうかはわからないけど)

車好き 4/11/30 06:16

>皆さん

こんちわ〜♪
なぁ〜んかっ♪久々に、皆さんのカキコを見れるのって
いいですねぇ〜♪(笑)

僕的に、びっくりしたのは本編のラストが、先週立ち読みした(爆)
話で終わっていたトコでしたねぇ〜。(苦笑)

っと!言うことで城島戦が終わったのでやっと言える一言。
『星野ぉ〜っ!!頼むから!!ゲ○位で、車から降りるなよ!!』
車ムダに買い直してる金があるんだから、シートとか室内の汚れ
なんか気なするなっ!!死ぬ気で無言で走れっ!!

ああ〜っ!!スッキリしたぁ〜♪
ではでは・・・・・

農道最速理論 4/11/30 14:31

Keke さん
確かに、拓海は負けですね、あの決着のつきかたはどうも‥‥、負けてわかる事もありますでしょうし、自分はGT−R好きですけど、33は微妙ですし、特に嫌いなのはテールランプ、なぜか好きにはなれない、34のテールランプは好きです!カッコいいですし(全体的に)
車好きさん
自分は、番外編は面白かったです!あと自分の希望ですが、文太のバトルをちゃんと見てみたい!たとえば文太vs小柏健!
ところで文太は86の前は何に乗ってたのかなぁ?

70スープラ 4/11/30 19:02

とうふ屋さん

今回の決着については私もたぶん皆さんと同じ意見じゃないかと思います。
この後は、啓介がキッチリと締めてくれることでしょう。
いずれにせよ、プロジェクトDは関東”最速”プロジェクトではなく関東”無敗”プロジェクトを目指すことになってしまいました。
プロジェクトDが終了したら、86VSFDが実現するんでしょうが、どんな形で決着するんでしょうね。

城島と舘トモは、アウェーならトモではないでしょうか。
城島はパープルライン以外でも同じような走りが出来るか疑問です。
トモは拓海戦では涼介の作戦にしてやられたような所がありしたが城島戦なら涼介はいないですからね。

文太は・・・文太は別格でしょう。

Keke 4/11/30 23:50

農道最速理論さん
皆さんのカキコが見れると嬉しいもんですね。

先週分がもう単行本にですか。
手直しする間もなく単行本化したって感じですね。

星野戦は長期戦になる前に、啓介がキッチリと気持ち良く決着してくれることでしょう。
しかし、普通車って買う前にいろいろ調べるでしょうに、何も考えずにまずは買って乗ってみて、失敗作だから32買い戻そうなんて豪快というか(笑)

Keke 4/12/1 00:13

車好きさん
車好きさんも間違えましたか。よかった(笑)
拓海のドリフト講座は、池谷先輩的には「次元が違い過ぎて参考にならないことが分かった」となるんでしょうね。

Keke 4/12/1 00:21

70スープラさん
そうそう、負けてわかる事ってありますよね。
ストーリー的にも展開が広がって面白くなると思うんですが。

33は「ちょっと最近太りぎみ?」って感じで、私もGTRは34のあの精悍さが好きですね。

Keke 4/12/1 02:03

Kekeさん
しっかり間違えました・・・(汗)ってか微妙にあの二人似てません?

池谷先輩曰く「拓海は別世界」ってことでしょうね。レベルの差があまりにも大きすぎますからね。(ってか池谷先輩が遅すぎるから、尚更拓海が速く見える?)

車好き 4/12/1 06:15

こんばんは♪ 美路です。

車好きさん
>今回も予定どうり販売されましたね。今回はそこそこ面白そうですよ。番外編とやらがあるので・・・
私とした事が・・・発売日を忘れていて、12月に入って買いました♪
番外編♪ 面白かったです♪♪♪ 
啓介が勝てない相手には 笑いましたけど(笑)
(私も、なつきに見えましたよ・・・(苦笑))
私的には、番外編は『満足♪×一杯☆』でした♪♪♪

美路 4/12/5 18:28

美路さん
発売日忘れてましたか・・・でもすぐに気がついたようでよかったですね。

番外編の啓介が勝てない相手には笑えましたよね。あの啓介でも勝てないんですからね・・・(苦笑)

一応あのキャラは恭子なんですかね?それとも名も知らない人物のつもりですかね?気になりますよね。それにしてもホント間違えますよね(笑)

車好き 4/12/5 20:00

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近のポスト

最近の投票

頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0407 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。