頭文字D THE MOVIE |
頭文字Dの実写版香港映画関連。 |
頭文字D映画の感想 |
こんばんは。邪道です。 頭文字Dの香港映画を見てきました。なかなかいい作品でした。 86とR32のエンジン音がかっこよかったです。86は、アニメとほぼ同じ様な感じの音でした。 涼介の役の俳優さんはマッチしてました。啓介が出ない分、中里と涼介が啓介の役割をこなしてる感じ。 池谷先輩が出ない分、樹も池谷先輩の役割をこなしてますね。 いつきは、コミックより、お笑い系でコミカルになってました。 コミックやアニメ、原作を知ってる人は、別物と考えて見たほうがいいですね。 逆に、初めて見る人には新鮮でいいかもです。 邪道 5/9/17 20:06 >邪道さん こんばんわ。スレ借ります。・・・・・m( _ _ )m >kekeさん&皆さん とりあえず、僕の感想は?原作と別物として見るよりも・・・・・? 原案しょの1・・・・・?みたいな作品でしたね? トンネルを抜けたらスカイ・ブルーっぽい感覚で、見たら見れるかも? 途中で、ひらめきました?開き直りました。(笑) でも、エンペラーの扱いに対しては、個人的に大激怒ッ!! 『なんだよっ!!その設定はっ!!』って、感じ・・・・・。 清二が、イケメン?過ぎっ!!(笑) やっぱ?外から見た日本人って、何十年経っても変わらんって感じ。 いい加減・・・・現実を見ようよ・・・・・・(ToT) ブルース・リー時代から、進歩無いじゃん!! BGMは、なんか?武士道っぽいのが、出て来てたし〜。 デコトラは、いくらナンでも、バカにし過ぎだっ!! まぁ〜・・・・・何度も見る気には、なりませんが・・・・・・(苦笑) とりあえず、楽しめたかな?かな?・・・・笑ったし・・・・・。 一番、頭に来たコトはkekeさんが見てからカキコしよう〜♪ ピューッ!!プシャッ!ピューッ!!ピューッ♪プシャッ! ではでは・・・・・・ああ〜あ〜・・・・・・。 シュバルツ 5/9/19 01:57 自分も昨日観て来ましたよ〜。まぁ、マンガとは別ものですね。 あとエンペラー好きの?(というより須籐京一好きの?)シュバルツさんにとっては今回のエンペラーの扱いはちょっとって感じだったでしょうね。ってか別に好きでもない自分でもちょっとむかつきました。なんかイメージが違い過ぎ・・・。それにキャラが少し極端過ぎないか?って感じでしたね。 まぁ、走行シーンは結構派手にやってくれていたんでよかったですけど・・・。 車好き 5/9/19 06:31 こんにちは♪ 美路です。 私も、18日に見に行ってきましたよ♪ キャラの設定が・・・ 池谷先輩 +いつき=いつき 庄司 慎吾+せいじ=せいじ 啓介 +中里 =中里 なかなか 複雑でした・・・。 私的には、拓海役の俳優さんは はまり役ですね♪ 映画の声優さんをアニメの声優さんを採用してほしかったですね・・・。 途中・・・気持ちが悪くなるシーンが有りましたが・・・ ドリフトしながらの、バトルシーンは なかなか良かったですよ♪ でも・・・総合的に見ると・・・アニメとは別物! 美路 5/9/23 10:47 ここにポスト |
Re |
見るなら絶対日本語の吹き替え版です!!字幕だと日本語でもワケわかりません!!それと文太のカッコイイイメージが丸潰れです。文太好きの人は見ないことをオススメします・・・・・・・・ Mr インプレッサ 5/10/21 18:19 ここにポスト |
Reランエボクラッシュ |
僕も映画を見てきました(^O^)/最初はマンガ本やアニメとは全く違っていたので内心「つまんなくないか」と思っていましたがいざ最後まで見てみると、とてもおもしろくてよかったっです(^O^)/本物の生ドリフトやエンジン音とても迫力があり、マンガ本やアニメとはまた違った面白さがありすごくよかったっですo(^▽^)oとくに最後のリョウスケとタクミバトルでタクミがリョウスケを抜くときなんか鳥肌が立ちました(^-^)/だけどエンペラーの清次と京一の性格が全くちがいガラが悪くなりしかも二人とも最後は事故ってしまいマンガ本やアニメとは全くちがいかなりショックでしたヾ( ´ー`)とくにエボスリーなんか、ガケから落ちてぐしゃぐしゃになってしまいチョーショックヾ( ´ー`)さらに最後の終わり方もまだ続きがあるかのような終わり方だったので、続編が出るのを楽しみにしています♪(*^ ・^)ノ⌒☆ イニシャルD好き 7/3/28 03:00 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |