F1 |
F1に関すること。 |
2007年 F1エントリーリスト |
ボーダフォンと言えばフェラーリのスポンサーとしてお馴染みだが、マクラーレン・メルセデスのスポンサーとなることを発表した模様。 これに伴いフェラーリとのスポンサー契約は終了する。 実はこれ、2007年からのお話。 2006年のシーズンさえ始まってもいないと言うのに、もう再来年の話ですか・・・ Keke 5/12/15 03:06 ここにポスト |
フェルナンド・アロンソはマクラーレンへ |
現ルノーのフェルナンド・アロンソの、2007年シーズンからマクラーレンへの移籍が早くも決定。 フェルナンド・アロンソはシューマッハ引退後のフェラーリへの移籍が噂されていただけに、マクラーレンへ移籍とは意外。 これはフェルナンド・アロンソとブリアトーレ氏との確執を意味するものなのだろうか? しかしまだ2005年も終わっていないというのに、2006年シーズンも始まっていないというのに、もう2007年の話ですか・・・ Keke 5/12/20 20:07 ここにポスト |
ウイリアムズ・トヨタ誕生 |
噂どおりウイリアムズ・トヨタが誕生です。 契約は2007年から3年間。 トヨタはウイリアムズにエンジンを供給します。 スペックはカスタマー仕様ではなくトヨタF1チームと同じ最新仕様のものとのこと。 ただし無償供給かどうか、レクサスブランドになるかは不明。 ウイリアムズはかつてホンダエンジンやルノーエンジンをチャンピオンエンジンにしたチーム。 これでトヨタエンジンもチャンピオンエンジンの仲間入り確定か? BMW・・・orz Keke 6/7/28 08:31 ウイリアムズ・トヨタで確定。 ウイリアムズへのエンジン供給はレクサスブランドではなくトヨタブランドでおこわなれる模様。 Keke 6/7/30 15:46 ここにポスト |
トヨタはヤルノ・トゥルーリとラルフ・シューマッハで確定 |
ヤルノ・トゥルーリとトヨタ・チームは契約を更新しました。 契約は2007年から3年間。 3年後はヤルノも35歳。 このままF1を引退する可能性が大きいわけで、ヤルノは自分の残りのF1選手生命をトヨタに賭けたとも言えるわけです。 トヨタも3年の間に強くなってヤルノを表彰台の真ん中に何回も立たせてあげて欲しいものです。 Keke 6/7/29 17:53 ここにポスト |
デビッドソン、スーパー・アグリと正式契約 |
噂通りホンダのテストドライバーのアンソニー・デビッドソンがSAF1で来期のレギューラードライバー契約をしました。 2001年イギリスF3を席巻したカーリンモータースポーツのコンビの復活です。 この時は佐藤琢磨がシリーズチャンピオンでアンソニー・デビッドソンは2位。 BAR、ホンダF1時代にも佐藤琢磨がレギュラードライバーに昇格したのに対しデビッドソンは結局昇格できず仕舞いでした。 これまで常に佐藤琢磨の後塵を拝してきた感のあるデビッドソンですが、再び佐藤琢磨と同じ土俵で戦うことになり今度こそは誓っているかもしれませんね。 Keke 6/11/16 13:16 ここにポスト |
2007年暫定F1エントリーリスト(12/02) |
FIAから2007年シーズンの暫定F1エントリーリストを発表されました。
トロロッソはドライバーが未定なんでしたっけ? スカイパーは今だモンテイロは決定じゃないんですね。 そしてスーパーアグリ。 イギリスF3チャンピオンチームのコンビが復活です。 今年は琢磨対アンソニーという観点でも楽しめそうです。 それにしてもウイリアムス。 ニコの方が若い番号なんですね。 Keke 6/12/5 21:14 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |