頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🌸頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > F1 > 2006 F1 第6戦 スペインGP

SECRET 3 LINE D4改 チームメンバー募集
写真提供:キラ@ライトさん

F1

カテゴリ

F1

F1に関すること。

2006 F1 第6戦 スペインGP

今回スーパーアグリF1は、井出選手のスーパーライセンス剥奪を受け、佐藤琢磨選手とフランク・モンタニー選手で戦う。
ここバルセロナ・サーキットは各チームがテストで良く使用するサーキット。
一方ほとんど行っていないスーパーアグリ。
他チームとの差はこれまで以上のものとなってしまうのかもしれない。

Keke 6/5/13 18:05

ここにポスト

予選 第1ピリオド

ノックアウトされたのは
17.スピード
18.モンテイロ
19.アルバース
20.佐藤
21.モンタニー
22.クルサード
クルサードは200戦目のグランプリでしたがコースアウトで予選を終えています。
スーパーアグリの佐藤とアルバースとの差は1秒以内。
フリー走行から調子の上がっていなかったモンタニーはひとり20秒台と振るわず。

Keke 6/5/13 22:41

ここにポスト

予選 第2ピリオド

マクラーレンのモントーヤがここで脱落。
ウイリアムズの二人、ウェバー、ロズベルグの2台とも脱落してしまう。
開発予算がワークスエンジンの10分の1といわれるコスワースエンジンを使うプライベータの限界なのかも知れない。

Keke 6/5/13 22:49

ここにポスト

予選 最終ピリオド

FORMULA 1 TM Gran Premio Telefonika de Espana 2006
Qualifying Session Classfication
1アロンソESPRenaultM1:14.64821:14.648
2フィジケーラITARenaultM+0.06131:14.709
3M.シューマッハGERFerrariB+0.32211:14.637
4マッサBRAFerrariB+0.79471:15.245
5バリチェッロBRAHondaM+1.23781:15.258
6R.シューマッハGERToyotaB+1.23761:15.164
7トゥルーリITAToyotaB+1.32841:15.068
8バトンGBRHondaM+1.36051:15.150
9ライコネンFINMcLaren MercedesM+1.36791:15.422
10ハイドフェルドGERBMWM+2.496101:15.468
11ウェバーAUSWilliams CosworthB1:15.502
12モントーヤCOLMcLaren MercedesM1:15.801
13ロズベルグGERWilliams CosworthB1:15.804
14ビルニューブCANBMWM1:15.847
15クリエンAUTRBR FerrariM1:15.928
16リウッツィITAStr CosworthM1:16.661
17スピードUSAStr CosworthM1:17.361
18モンテイロPORMF1 ToyotaB1:17.702
19アルバースNEDMF1 ToyotaB1:18.024
20佐藤JPNAguri HondaB1:18.920
21モンタニーFRAAguri HondaB1:20.763
22クルサードGBRRBR FerrariM


Keke 6/5/13 23:52

トップタイムはミハエルだったが、ポールポジションはここが母国グランプリのアロンソ。
ヨーロッパグランプリに続く2戦連続のポールだ。
2番グリッドもルノーのフィジケラ。
2戦連続の第2ピリオド脱落と散々だったがやっと本来のポジションに戻ってきた。
ルノーのフロントグリッド独占だ。
トップタイムのミハエルは3番グリッドから。
ヨーロッパグランプリからようやく調子が上がってきてご機嫌なのがホンダのバリチェロ。
最速タイムではバトンの方が速かったが、最終ピリオドのタイムで5番グリッドとチームメイトのバトンより前になる。
バトンは8番グリッド。
ホンダに割り込んだのがトヨタ2台。
ラルフ、バトンがそれぞれ6,7番グリッドを獲得。
モントーヤが第2ピリオドで脱落したマクラーレンのライコネンは9番グリッド。
ベストタイムも9位とホンダ、トヨタよりも遅く、今年のマクラーレンに昨年の最速マシンの面影はない。

Keke 6/5/14 00:06

ここにポスト

決勝

スタートでルノーの2台がフェラーリの2台を押さえ込み、オープニングラップ、アロンソ、フィジケラ、シューマッハ、マッサの順。
ルノーにとってはフィジケラがフェラーリを押さえ込み、アロンソが逃げる理想的な展開。
アロンソはファステストを連発して逃げる一方、ミハエルはペースが上がらずフィジケラが押さえるまでもない状況。

Keke 6/5/14 21:17

11周目、モンタニー、ガレージイン。
ここも苦しい展開のスーパーアグリF1か。

Keke 6/5/14 21:20

16周目トヨタ同士打ち。
ラルフはフロントウイングを壊しピットイン・・・orz
17周目シューマッハとの大きなギャップを築きアロンソピットイン。

Keke 6/5/14 21:26

ミハエルシューマッハはフィジケラピットイン後もペース上がらず。
19周目、モントーヤスピンでイエローフラッグ。

Keke 6/5/14 21:29

シューマッハ23周目ピットイン。フィジケラの前でコースイン。

Keke 6/5/14 21:34

シューマッハが相変わらずペースが上がらないまま、40周目アロンソピットイン。
これでレースは確定か。

Keke 6/5/14 21:57

アロンソ圧勝。
前評判の高かったフェーラーリはシューマッハを押さえ母国グランプリでポールトゥウイン。

Keke 6/5/14 22:35

FORMULA 1 TM Gran Premio Telefonika de Espana 2006
Race Classfication after 66 Laps
1アロンソESPRenaultM1:26:21.759
2M.シューマッハGERFerrariB+18.502
3フィジケーラITARenaultM+23.951
4マッサBRAFerrariB+29.859
5ライコネンFINMcLaren MercedesM+56.875
6バトンGBRHondaM+58.347
7バリチェッロBRAHondaM+1 LAP
8ハイドフェルドGERBMWM+1 LAP
9ウェバーAUSWilliams CosworthB+1 LAP
10トゥルーリITAToyotaB+1 LAP
11ロズベルグGERWilliams CosworthB+1 LAP
12ビルニューブCANBMWM+1 LAP
13クリエンAUTRBR FerrariM+1 LAP
14クルサードGBRRBR FerrariM+1 LAP
15リウッツィITAStr CosworthM+3 LAP
16モンテイロPORMF1 ToyotaB+3 LAP
17佐藤JPNAguri HondaB+4 LAP
-アルバースNEDMF1 ToyotaBNot Classified
-スピードUSAStr CosworthMNot Classified
-R.シューマッハGERToyotaBNot Classified
-モントーヤCOLMcLaren MercedesMNot Classified
-モンタニーFRAAguri HondaBNot Classified


Keke 6/5/14 23:04

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近のポスト

最近の投票

頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0401 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。