頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🎏頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > F1 > 2008 F1 レギュレーション

スタート地点
写真提供:おやじさん

F1

カテゴリ

F1

F1に関すること。

2008 F1 レギュレーション

コスト削減を盾にFIAが強力に推進する2008年からのF1のF2化計画。
そのレギュレーションが少しずつ決定してきました。

Keke 6/7/10 00:08

ここにポスト

タイヤ

タイヤは1メイクになりこれによりタイヤに関する競争はなくなります。
そして2008年から2010年までのタイヤサプライヤーはブリジストンに決定しています。

Keke 6/7/10 00:10

ここにポスト

エンジン

エンジンについては2008年シーズンからの開発凍結を推進するFIAのマックス・モズレー会長とこれに反対するメーカー系チームのせめぎ合いでまだ決まっていませんが、とりあえずECUについては統一化し、2008年から2010年までの3年間、すてべのF1エンジンはマイクロソフトが製作した共通のECUを使用することが決まっています。
マイクロソフトで大丈夫?(汗)

Keke 6/7/10 00:18

「マイクロソフト製」ECU。
正確には「マイクロソフトMES製」ECU。
そして「MES」。
実は「マクラーレン・エレクトロニクス・システム」の事だったんですね。
紛れも無くマクラーレン・グループの会社です。
FIAはなんでまたこんな選定をしてしまったんでしょう。
「マイクロソフト製で大丈夫?」の意味が変わってしまいました。(苦笑)

Keke 6/7/25 21:03

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近のポスト

最近の投票

頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0401 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。