頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🎑頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > F1 > 2006 F1 第2戦 マレーシアGP

高速コーナーの右
写真提供:おやじさん

F1

カテゴリ

F1

F1に関すること。

2006 F1 第2戦 マレーシアGP

ついこの間開幕戦があったと思ったら、もう第2戦が開幕ですか。
マレーシアGPの舞台はフォーミュラ日本も開催されるセパンサーキット。
井出選手にとってはF3000とF1の違いを学ぶ絶好のチャンスですね。
早くF1マシンに慣れてチームメイトの佐藤選手とのタイム差を縮めないと。

Keke 6/3/18 15:01

ここにポスト

フェラーリエンジンの耐久性に問題あり?

フェラーリのマッサとレッドブルのクルサードがエンジン交換10グリッド降格が決定しているが、加えてフェーラリのミハエル・シューマッハもエンジン交換の予定があるとの事。
レッドブルのエンジンもフェラーリエンジンなわけで、フェラーリのエンジンには耐久性の問題がどうもありそうだ。

Keke 6/3/18 16:35

ここにポスト

フリー走行3回目

スーパーアグリF1の佐藤琢磨は1'38.82。
トップからは4.695落ちですが、ひとつ上のミッドランド・トヨタのモンテイロのタイム差は0.921、1秒を切っていてなかなか好調なようです。
一方の井出有治選手は琢磨からさらに1.721秒落ちだがこれこそがチームが予定しているタイムだろう。

とりあえずトップはミハエル・シューマッハで1'34.126。
これは既に予選前にエンジン交換が決定しており壊れてもいいという前提でプッシュしたのかもしれない。

Keke 6/3/18 17:05

ここにポスト

予選第1ピリオド

前回の様な混乱もなく無事終了。
第2ピリオドに進めなかったのは以下の6台。
16 スピード 1'36.297
17 リウッツィ 1'36.581
18 アルバース 1'37.426
19 モンテイロ 1'37.819
20 佐藤琢磨 1'39.011
21 井出有治 1'40.720
アグリとミッドランドのタイム差は1.192秒。1秒は切れませんでしたが暫定マシンとしてはまずまずのタイム差では。

Keke 6/3/18 18:12

ここにポスト

予選第2ピリオド

トヨタのラルフ・シューマッハのエンジンが第2ピリオドのアタックで1番手タイムを記録した直後にまさかのエンジンブロー。
レギュレーションがV8、2.4リッターに変っての初めての2連戦目ということで、トヨタエンジンも例外ではなかったということのようです。

第3ピリオドに進めなかったのは以下の6台。
D.クルサード 1'34.614
R.バリチェッロ 1'34.683
J.トゥルーリ 1'34.702
J.ビルニューブ 1'34.752
N.ハイドフェルド 1'34.783
F.マッサ

Keke 6/3/18 18:23

ここにポスト

予選最終ピリオド

ラルフがエンジントラブルの為9台による争い。
ポールはルノーのフィジケーラ。一方でチームメイトでデフェンディングチャンピオン、開幕戦優勝のアロンソは8番に留まっています。作戦が違うのか?
バトンは2番グリッド。そしてロズベルグが3番グリッドを獲得しています。

1 フィジケーラ1'33.840
2 バトン1'33.986
3 ロズベルグ1'34.626
4 M.シューマッハ 1'34.668
5 ウェバー1'34.672
6 モントーヤ1'34.916
7 ライコネン1'34.983
8 アロンソ1'35.747
9 クリエン1'38.715

Keke 6/3/18 18:37

ここにポスト

決勝グリッド予想

エンジン交換を考慮した決勝グリッドは次の通りか。

1.フィジーラ(ルノー)
2.バトン(ホンダ)
3.ロズベルグ(ウイリアムズ.コスワース)
4.ウェバー(ウイリアムズ.コスワース)
5.モントーヤ(マクラーレン.メルセデス)
6.ライコネン(マクラーレン.メルセデス)
7.アロンソ(ルノー)
8.クリエン(レッドブル.フェラーリ)
9.トゥルーリ(トヨタ)
10.M.シューマッハ(フェラーリ)
11.ビルニューブ(ザウバー.BMW)
12.ハイドフェルド(ザウバー.BMW)
13.スピード(トロロッソ.コスワース)
14.リウッツィ(トロロッソ.コスワース)
15.アルバース(ミッドランド.トヨタ)
16.R.シューマッハ(トヨタ)
17.モンテイロ(ミッドランド.トヨタ)
18.クルサード(レッドブル.フェラーリ)
19.佐藤琢磨(アグリ.ホンダ)
20.バリチェッロ(ホンダ)
21.井出有治(アグリ.ホンダ)
22.マッサ(フェラーリ)

Keke 6/3/18 18:51

ここにポスト

決勝グリッド

最終的なスターティンググリッドです。

1.フィジケーラ(ルノー)
2.バトン(ホンダ)
3.ロズベルグ(ウイリアムズ.コスワース)
4.ウェバー(ウイリアムズ.コスワース)
5.モントーヤ(マクラーレン.メルセデス)
6.ライコネン(マクラーレン.メルセデス)
7.アロンソ(ルノー)
8.クリエン(レッドブル.フェラーリ)
9.トゥルーリ(トヨタ)
10.ビルニューブ(ザウバー.BMW)
11.ハイドフェルド(ザウバー.BMW)
12.スピード(トロロッソ.コスワース)
13.リウッツィ(トロロッソ.コスワース)
14.M・シューマッハ(フェラーリ)
15.アルバース(ミッドランド.トヨタ)
16.モンテイロ(ミッドランド.トヨタ)
17.佐藤琢磨(アグリ.ホンダ)
18.井出有治(アグリ.ホンダ)
19.クルサード(レッドブル.フェラーリ)
20.バリチェッロ(ホンダ)
21.フェリッペ・マッサ(フェラーリ)
22.ラルフ・シューマッハ(トヨタ)

Keke 6/3/19 16:03

ここにポスト

決勝序盤

1周目、ライコネンがスピンでリタイヤ。他車との接触した模様。
予選でフィジケーラに遅れ7番スタートのアロンソは決勝でもペース上がらず。ガソリン搭載量が多いのか?エンジンに問題ありか?

ウイリアムズは7周目にロズベルグがエンジンブロー、16周目にウェバーがやはりエンジン?トラブルでリタイヤ。これでまだノントラブルのエンジンはメルセデスのみという事になった。

レッドブルは10周目にクルサード、11周目にクリエンがピットイン。ギヤボックスのトラブルらしい。

ルノーのアロンソのペースが相変わらず上がらす。走るシケイン状態。
17周目、トップのフィジケーラ、最初のピットイン。

バトンが最初のタイヤ交換後あたりから雨が降り出す。

Keke 6/3/19 16:41

ここにポスト

決勝終盤

終盤、BMWのハイドフェルドがエンジンブローで姿を消す。
またエンジンブローです。
20番降格のマッサがミハエルのひとつ前を走行。
チームオーダーが出るのではと心配したがこのままチェッカーを迎える。

スーパー・アグリは井出有治がトラブルでストップ。今回も完走はなりませんでしたが、一方の佐藤琢磨は古いSA05でトロロッソとのバトルする等ドライバーとしての力量を示してくれたのではないでしょうか?

優勝はルノーのフィジケーラ。2位もルノーのアロンソで1-2フィニッシュ。
ルノーの1-2は24年ぶりとのこと。
予選2位のホンダのバトンは3位でフィニッシュ。
どうしてもレースペースが悪いホンダ。ルノーの強さが目立つレースでした。

1位フィジケーラ(ルノー)
2位アロンソ(ルノー)
3位バトン(ホンダ)
4位モントーヤ(マクラーレン)
5位マッサ(フェラーリ)
6位シューマッハ(フェラーリ)
7位ビルニューブ(BMW)
8位ラルフ(トヨタ)
9位トゥルーリ(トヨタ)
10位バリチェッロ(ホンダ)
11位リウッツィ(トロ・ロッソ)
12位アルバース(ミッドランド)
13位モンテイロ(ミッドランド)
14位佐藤琢磨(スーパー・アグリ)

Keke 6/3/19 18:01

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近の投票

5時間 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

2日 頭文字D 人気投票

2日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

最近のポスト

tosiki 3日 雑談コーナー

tosiki 3日 雑談コーナー

ジオンの赤い彗星 5日 雑談コーナー

ジオンの赤い彗星 5日 雑談コーナー

大輝信者 7日 頭文字D コース、風景の写真
頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0917 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。