#3 Posted by Keke at 6/6/17 18:20 削除 ずばり言ってしまうと、直列エンジンはもう生産しないと思います。日産の現在の主流のエンジンはVQ35とかのV型(6気筒)エンジンで、次期スカイラインはVQ30だったかな?VQエンジンを積むことが濃厚となっています。やはり、V型にすることによって縦置きエンジンの場合、ノーズが短くできることがメリットですから、VQで来る事はほぼ確実と言ってもいいかな?
#4 Posted by 車好き at 6/6/17 19:58 削除 あっ、ちょいと訂正。スポーツタイプの車向けのは直列をの生産しないって意味ですので。マーチとかの直列エンジンは生産していますからね(^^;
#5 Posted by 車好き at 6/6/18 06:31 削除 それを言うなら4気筒の場合・・・でしょ(笑)
4気筒はわざわざV型にするメリットないですからね。
#6 Posted by Keke at 6/6/18 11:19 削除 4気筒の場合って・・・どのことを・・?(汗)
バイクだったら4気筒でも意味ありますが、車ではほとんど意味ないですからね。
#7 Posted by 車好き at 6/6/18 20:21 削除 どのことって、マーチとかの直列エンジンがV型じゃない理由ですよ。
4気筒だからに決まってるじゃないですか(笑)
#8 Posted by Keke at 6/6/19 19:49 削除
ど〜も〜
車好きさんKeKeさん返答ありがとうございます。。
おかげでよく分かりました
見てるとき【う〜ん・・・ほうほう】とかいちゃったりしてました(笑)
本当にありがとうございましたw
#9 Posted by オペラカーボンR at 6/6/19 20:13 削除 Kekeさん
そういうことですね。相変わらず日本語の理解力なくてスイマセン・・・(汗)
#10 Posted by 車好き at 6/6/20 06:05 削除 オペラカーボンRさん
どういたしまして。
GTRが復活したらフェアレディーZに代わってSUPER GTで暴れまくってくれるかも知れませんね。
車好きさん
日本語は世界で最も難しい言語のひとつらしいです(笑)
#11 Posted by Keke at 6/6/20 19:57 削除 日本語って・・・確かに難しいですね(笑)でもホントなんですかね?他国の事は全然分からん(汗)
#12 Posted by 車好き at 6/6/21 18:26 削除 英語ってシンプルじゃないですか。
「私は」は英語だと「I」しかないけど、日本語だと俺はとか僕はとかわたしはとかわたくしはとかあたいはとか・・・