頭文字Dの部屋

土曜深夜のお楽しみ・・・でした。
🎑頭文字Dの部屋へようこそ
ホーム > 雑談コーナー > 展示会?

サバンナRX-7 FC3S 後期型

雑談コーナー

カテゴリ

雑談コーナー

ノンジャンルフリートーク。

展示会?

今日横浜の赤レンガ倉庫前で日産の歴代レースカー等の展示会などをやってるのを見に行ってきました。入り口にはモチュールミットワークZ 04(もしかしたザナヴィニスモZかもしれませんが・・・・忘れました。。すいません)とモチュールピットワークGT-R 03(多分)のお待ちかね。奥には歴代ZとGT-Rまで。さらに日産のnismo仕様のチューンしたZ等も展示してありました。かなりよかったです。

さらに、途中ザナヴィニスモスカイラインGT-Rを使用した、タイヤ交換の実演もやってました。もちろんメカニックは実際にレースに同行しているメカニックによる実演でした。最速のタイムは14秒だとか・・・・ちなみに自分が見たときは16秒でした。さらにタイヤ交換後、エンジンを掛けてしばらくアクセルを吹かしての実演でした。(20秒くらい・・・)目の前で見ていたんですが、エンジンからでる音の振動が伝わって来ました。まぁ、すごい爆音でしたが・・・・(苦笑)

それと赤レンガ倉庫から徒歩5分のところにある特設ステージにてレースマシンのデモ走行をやってました。(まぁ、5、600mしかない直線だけでしたが・・・・)最初はスカイラインGT-RのKPGC10によるデモ走行から始まって最後はモチュールピットワークZ 05(多分(滝汗))でした。やはりどの車も路面のμが低いせいか、ホイルスピンしてました(笑)まぁ、アクセル(全開かどうかわかりませんが・・・・)をかなりあけていたようで・・・・でも、2速までしか使えなかったみたいです。短すぎてマシンのホントの性能は全然だせないようですが・・・(^^;あのレースカーの出す爆音とタイヤの焦げた匂い、それにあのガソリン?の匂い!よかったです。ただ、明らかに言えることは環境破壊の一つですが(笑)

明日も10〜17時までやっているので暇な方で横浜にいける方は行ってみてはどうでしょうか?行って損はしないですよ。ただ、周りが海なんでかなり寒いですが・・・・(笑)

車好き 5/3/12 18:37

書き忘れましたが、日産車のみです・・・(汗)日産車に興味があって暇な方とかは行かなきゃ損ですよ(笑)

車好き 5/3/12 18:39

車好きさん

>GT-RのKPGC10によるデモ走行から始まって
おおおおKPGC10ですか!!!
いいですね〜

>ただ、明らかに言えることは環境破壊の一つですが(笑)
そうですね。
WRCも暖冬の影響でスノーラリーイベントのステージ設定に苦労してますからね。

Keke 5/3/13 12:18

Kekeさん
ケンメリとかもありましたよ。昔活躍したのがしっかりと動く状態で保存されていたとは知りませんでした。レースカーって一応皆保存してあるんですかね?他にも走行はしていなけれど、ブルーバード1600SSSラリーカーやZのラリーカーもありました。


今年も暖冬ですからね〜。後10年20年とすれば電気自動車にレースカーもなってしまうんですかね〜。

車好き 5/3/13 12:39

歴代Z、、、って事は勿論「S30」もあったんですよね!?
それに、いいなあ、、、デモ走行、、、羨ましい限りです。

幻の厚揚げドリフト 5/3/13 23:01

車好きさん
歴代の車を動く状態で保存してくれているのはうれしいですね。
510ブルのラリーカーですか!
後にサファリラリーで連勝を飾ったバイオレットはこの510ブル直系の車であり・・・
このバイオレットベースで誕生したのがS110シルビア・・・
日産の歴史を感じますなぁ・・・

今年も暖冬でしたねぇ。
10年20年後のF1のレギュレーションは、モーター数10こまでとか?
給油ではなく充電とかになってしまうのでしょうか(苦笑)

Keke 5/3/14 00:59

Kekeさん

>歴代の車を動く状態で保存してくれているのはうれしいですね。
そうですね。やっぱりただ保存しているのではなく、動く状態で保存してくれてるのがかなり嬉しいですね。

>510ブルのラリーカーですか!
>後にサファリラリーで連勝を飾ったバイオレットはこの510ブル直系の車であり・・・
>このバイオレットベースで誕生したのがS110シルビア・・・
>日産の歴史を感じますなぁ・・・
なんか説明ではFRながら3位?になったとかで・・・・。まぁ、あまり詳しいことはわからないんですが(^^;

>10年20年後のF1のレギュレーションは、モーター数10こまでとか?
>給油ではなく充電とかになってしまうのでしょうか(苦笑)
F1もそうなってしまうと迫力とかもなくなってしまいますよね〜。そのうち充電ってことばもレース界で使われてしまうことになるんでしょうか・・・・レースカーだけはいつまでもガソリン車でいてもらいたいです。

車好き 5/3/14 07:46

幻の厚揚げドリフトさん
>歴代Z、、、って事は勿論「S30」もあったんですよね!?
S30は・・・・・・あったような、なかったような・・・あまりZには詳しくないんで(滝汗)スイマセン。でも、歴代とはいえ、流石に全部を展示しているわけではなかったんで(^^;ほぼ全部展示はしていましたが・・・。今度うちのHPの掲示板に載せるのでよかったら直接見てくれれば・・・・でも、携帯での画像なんでわかるかな・・・

>それに、いいなあ、、、デモ走行、、、羨ましい限りです。
よかったですね〜。あの時はビデオカメラが欲しいと思いましたね。でも、やっぱり生が一番です(笑)多分あんな近くで見ることもないと思うんで(来年やってくれるならあるかもしれませんが・・・)いい体験ができたと思いましたね。

車好き 5/3/14 07:55

幻の厚揚げドリフトさん
携帯の電池の残量の関係でZの写真は一枚しかないみたいです・・・。多分S30あったと思います。多分・・・(^^;他にも名台かありましたし・・・いい加減でスイマセンm(__)m

車好き 5/3/14 08:25

ここにポスト

赤レンガ倉庫で行われた日産モータースポーツイベントの写真

車好きさんが、赤レンガ倉庫で行われた日産モータースポーツイベントの写真を公開してくださいました。

車好きさんの「車好きのページ」
http://www.rak2.jp/town/user/kurumazuki/
トップページに1枚掲載していますが、メインは画像掲示板の方です。
携帯からでも閲覧可能です♪

>車好きさん
どうもありがとうございました。
車好きさん、めちゃ羨まし過ぎ・・・(泣)

>幻の厚揚げドリフトさん
S30もありましたよ♪

Keke 5/3/14 23:02

Kekeさん
お〜紹介ありがとうございます〜。感謝感謝m(__)m

まぁ、そのお礼といわんばかりに鼻風邪気味(笑)急に雲が厚くなって寒くなるんだから・・・。しかもデモ走行の30分前に丁度(笑)自然には勝てません。でも、こういう体験ができてホントよかったと思っています。

ZのドライバーのM.クルム選手がカルソニックスカイラインで最初エンストさせてました(笑)なんかあれはシフトがH型で、クルム選手は初めてだったとか・・・。今はシーケンシャルですからね・・・・

車好き 5/3/15 08:31

車好きさん
こちらこそ感謝です。
土曜日は寒かったですか・・・
爆睡のち引きこもりだったので外の世界のことはさっぱり(汗)
それにしてもホント羨ましすぎですよ。

ん?シフトパターンとエンストって関係ないような・・・
M.クルム選手っておちゃめさん(笑)

Keke 5/3/15 21:59

Kekeさん

>土曜日は寒かったですか・・・
気温が最初は暖かかったんですよ。デモ走行が始まるから場所とりをかねて30分前ころに行ったら急に嫌な雲が・・・・周りは海なんで風が直接あたる・・・・ホント薄着で行っていただけに寒かったですね。

>爆睡のち引きこもりだったので外の世界のことはさっぱり(汗)
しょうがないですよ。Kekeさんは仕事で疲れているんですから、仕事が休みの日はゆっくりと休養を取ることが大切ですよ。

>ん?シフトパターンとエンストって関係ないような・・・
>M.クルム選手っておちゃめさん(笑)
ホント自分も関係ない気がするんですけどね。(3速に入れるならわかるけど・・・)まぁ、名前は忘れましたけど、なんか昔レーサーだった人がそれが原因とか言っていたんで・・・。

車好き 5/3/15 22:13

ここにポスト

展示会?

車好きさん

こんちわ〜♪
>奥には歴代ZとGT-Rまで。さらに日産のnismo仕様のチューンしたZ等も展示してありました。かなりよかったです。
さっき見てきましたよぉ〜♪
なかなか見ごたえのあった展示会のようでしたね。
♪ルンルン♪出っ歯♪ルンルン♪出っ歯♪出っ歯♪(爆死)
あのフロントを見るとランチャストラトスターボが思い浮かんでしまうのは、
僕だけでしょうか?(苦笑)

>さらに、途中ザナヴィニスモスカイラインGT-Rを使用した、タイヤ交換の実演もやってました。もちろんメカニックは実際にレースに同行しているメカニックによる実演でした。最速のタイムは14秒だとか・・・・ちなみに自分が見たときは16秒でした。
貴重な実演が見れたようですね。
今季F1は、タイヤ交換が規制されたようで見方によっては、面白いんですが
でも、タイヤ交換して貰いたいような?複雑な心境です。

>さらにタイヤ交換後、エンジンを掛けてしばらくアクセルを吹かしての実演でした。(20秒くらい・・・)目の前で見ていたんですが、エンジンからでる音の振動が伝わって来ました。まぁ、すごい爆音でしたが・・・・(苦笑)
なかなか、生であの音を聞けることはないので、羨ましいです。

>明日も10〜17時までやっているので暇な方で横浜にいける方は行ってみてはどうでしょうか?行って損はしないですよ。ただ、周りが海なんでかなり寒いですが・・・・(笑)
最近、赤レンガ倉庫の存在を知ったばかりだったので、いつかは行ってみたいと
思ってます。最始焼肉屋の名前と勘違いしたことは、ナイショです☆
ではでは・・・・・・

農道最速理論 5/3/16 09:52

農道最速理論さん
>あのフロントを見るとランチャストラトスターボが思い浮かんでしまうのは、
>僕だけでしょうか?(苦笑)
どの車がですか???ストラスに似てるのあったっけ・・・・?(汗)まぁ、なかなか見ごたえあってよかったですよ。

>貴重な実演が見れたようですね。
前に今度行く専門でのイベント(学園祭)で同じことをやったみたいなですが、丁度高校の学園祭の日と重なって見れなかったので、今回は見ることができてよかったです♪

>今季F1は、タイヤ交換が規制されたようで見方によっては、面白いんですが
>でも、タイヤ交換して貰いたいような?複雑な心境です。
タイヤ温存の走りはなんか迫力がないというか、見てて物足りなさがありますよね。でも、F1のタイヤってそんなに持つものを使っているんですかね?GTカーレースとかではすぐにタイヤ使い切ってしまっているのに・・・。

>なかなか、生であの音を聞けることはないので、羨ましいです。
よかったですよ♪予想以上に音がでかくて最初は驚きましたけど(笑)

>最近、赤レンガ倉庫の存在を知ったばかりだったので、いつかは行ってみたいと
>思ってます。最始焼肉屋の名前と勘違いしたことは、ナイショです☆

あそこは多分普通の日に行ってもつまらないですから、なにかイベントがあるときとかに行くといいですよ。
焼肉屋ですか・・・・知らない人はそう思ってしまうんですかね?

車好き 5/3/16 12:34

>車好きさん

>どの車がですか???ストラスに似てるのあったっけ・・・・?(汗)まぁ、なかなか見ごたえあってよかったですよ。

こんなのとか?
http://www.geocities.com/simontmallett/stratos.html

こんなのなど
http://www6.ocn.ne.jp/~fra.nobu/stratos_1.html
とりあえず、ではでは・・・・・・

農道最速理論 5/3/16 17:27

農道最速理論さん
>http://www.geocities.com/simontmallett/stratos.html
これは似てますね・・・。なんかあのフロントの上に4つライトつけて白と緑で塗装すれば、ストラスラリーカーもどきの出来上がりですね(笑)でも、これって外車じゃぁ・・・?

もう一つはストラスをベースにして、改造してるらしいですね・・・・。

車好き 5/3/16 18:37

ここにポスト

赤レンガ倉庫で行われた日産モータースポーツイベントの写真

車好きさん

確かにあの辺は天気の悪い風がある日は長居出来ませんからね。
お疲れさまでした(笑)

あの日はしっかり休養とって久しぶりにSSをやったんですよね。
しかし全然感覚が戻らなくて壁ペナのバーゲンセール。
妙義の自己ベストって3分1秒なんですが、5回挑戦で1度も10秒さえ切る事はありませんでした(泣)

エンストの理由がHパターンねぇ。
まぁ元レーサーの解説なら間違いないでしょう(苦笑)

Keke 5/3/16 19:41

Kekeさん

>あの日はしっかり休養とって久しぶりにSSをやったんですよね。
>しかし全然感覚が戻らなくて壁ペナのバーゲンセール。
>妙義の自己ベストって3分1秒なんですが、5回挑戦で1度も10秒さえ切る事はありませんでした(泣)
おっ、SSですか〜。自分も今やったらひどいタイムになるだろうなぁ・・・・自分も10秒台連発カモ?

>エンストの理由がHパターンねぇ。
普通にストンとやってましたからね。発車したと思ったらエンストですからね〜・・・・。

>まぁ元レーサーの解説なら間違いないでしょう(苦笑)
まぁ、多少半信半疑ですけど元レーサーの解説を信じています(苦笑)

車好き 5/3/16 21:22

ここにポスト

展示会?

>車好きさん

こんばんわ〜♪
>これは似てますね・・・。なんかあのフロントの上に4つライトつけて白と緑で塗装すれば、ストラスラリーカーもどきの出来上がりですね(笑)でも、これって外車じゃぁ・・・?
う〜ん・・・・やっぱ?今どきの若い人には、ランチャー(ランチア)は、よく分からない
のかなぁ〜?(僕もよく知りませんが(爆))
両方ともラリー用ランチャーストラトスをベース?に改良されたマシンッすよ。
あのスカイラインと、原理は同じです。ただかなり車幅が大きくなってますが。

>もう一つはストラスをベースにして、改造してるらしいですね・・・・。
ペイントが違うと、違う車に見えてしまうのかなぁ〜?
ではでは・・・・・

農道最速理論 5/3/17 18:10

農道最速理論さん

>う〜ん・・・・やっぱ?今どきの若い人には、ランチャー(ランチア)は、よく分からない
>のかなぁ〜?(僕もよく知りませんが(爆))
>両方ともラリー用ランチャーストラトスをベース?に改良されたマシンッすよ。
ストラスをベースに改良されたマシンなんですか・・・名前くらいしか知らない・・・

>ペイントが違うと、違う車に見えてしまうのかなぁ〜?
ペイントが違うだけでそう見えて車もありますよ。ペイントが違っても同じ車に見える車もある時もある・・・

車好き 5/3/18 07:24

ここにポスト

その他(見出し追加)

ここにポスト


最近の投票

9時間 頭文字D 人気投票 🆕

16時間 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

1日 頭文字D 人気投票 🆕

2日 頭文字D 人気投票

2日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

3日 頭文字D 人気投票

最近のポスト

tosiki 3日 雑談コーナー

tosiki 3日 雑談コーナー

ジオンの赤い彗星 5日 雑談コーナー

ジオンの赤い彗星 5日 雑談コーナー

大輝信者 7日 頭文字D コース、風景の写真
頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.25.0917 Copyright (C)1998-2025 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。