雑談コーナー |
ノンジャンルフリートーク。 |
リコール |
日産車の102万台がリコールになりましたが、エンジンがかかりにくくなったり止ったりするのだそうです。 それにしても102万台とは膨大な数です。 ウチの車も同じ部品を使用しているらしく、対象車種に入っていましたが、エンジンは一発でかかるし全然調子いいです。 Keke@りなざう 3/10/31 07:54 リコールの知らせが来た。 この車種としては2件目だ。 今度は放置しておくとマフラーが破損してしまうらしい。 車が工業製品である限り、欠陥が全くない車なんて有り得ない。 なのに何故三菱自動車は欠陥隠しなんかしたのだろう・・・ Keke 5/2/12 18:01 トヨタ自動車が、対象台数11万台におよぶリコールを届け出た。 リコールは多くても困るが少な過ぎるのもかえって「怪しい」というもの。 クルマが工業製品である以上、ある割合で大なり小なりの不具合は絶対に有るものだ。 もし見つかった不具合が重大なものであれば、速やかにリコールを届け出ればいい。 その為のリコール制度なのだから。 リコールを届け出たメーカーを悪く見る必要は全く無いのだ。 もしリコールの届け出件数が極端に少ないメーカーがあったとしたら、そのメーカーは不具合を発見する能力が劣るか、不具合を隠しているかのどちらかだろう。 ちなみに某社の場合は、不具合隠しではない。 なんせ、事故発覚後もその部品を使用して製造を続けていたというのだから・・・ Keke 5/5/31 20:50 ここにポスト |
スバルもリコール |
スバルがリコールを届け出た。 走行中にドアが開く可能性があるというもの。 開いちゃったんじゃなくて、可能性として0じゃないという事。 上にも書いたが、クルマが工業製品である以上不具合の無い車なんてあり得るはずもなく、重大なものは直ちにリコールを届け出て対処をすればいいのだ。 わかってんのかな・・・某社は・・・ Keke 5/7/11 09:00 ここにポスト |
その他(見出し追加) |
ここにポスト |