頭文字Dの部屋

土曜深夜のおたのしみ・・・でした。FINAL STAGE
ホーム > 雑談コーナー > リコール

左コーナー
写真提供:おやじさん

雑談コーナー

カテゴリ

最近の記事

最近の追記/投票

雑談コーナー

ノンジャンルフリートーク。

リコール

日産車の102万台がリコールになりましたが、エンジンがかかりにくくなったり止ったりするのだそうです。
それにしても102万台とは膨大な数です。

ウチの車も同じ部品を使用しているらしく、対象車種に入っていましたが、エンジンは一発でかかるし全然調子いいです。


#1 Posted by Keke@りなざう at 3/10/31 07:54

リコールの知らせが来た。
この車種としては2件目だ。
今度は放置しておくとマフラーが破損してしまうらしい。
車が工業製品である限り、欠陥が全くない車なんて有り得ない。
なのに何故三菱自動車は欠陥隠しなんかしたのだろう・・・

#2 Posted by Keke at 5/2/12 18:01

トヨタ自動車が、対象台数11万台におよぶリコールを届け出た。

リコールは多くても困るが少な過ぎるのもかえって「怪しい」というもの。
クルマが工業製品である以上、ある割合で大なり小なりの不具合は絶対に有るものだ。
もし見つかった不具合が重大なものであれば、速やかにリコールを届け出ればいい。
その為のリコール制度なのだから。
リコールを届け出たメーカーを悪く見る必要は全く無いのだ。

もしリコールの届け出件数が極端に少ないメーカーがあったとしたら、そのメーカーは不具合を発見する能力が劣るか、不具合を隠しているかのどちらかだろう。

ちなみに某社の場合は、不具合隠しではない。
なんせ、事故発覚後もその部品を使用して製造を続けていたというのだから・・・

#3 Posted by Keke at 5/5/31 20:50

スバルもリコール

スバルがリコールを届け出た。
走行中にドアが開く可能性があるというもの。
開いちゃったんじゃなくて、可能性として0じゃないという事。

上にも書いたが、クルマが工業製品である以上不具合の無い車なんてあり得るはずもなく、重大なものは直ちにリコールを届け出て対処をすればいいのだ。

わかってんのかな・・・某社は・・・

#4 Posted by Keke at 5/7/11 09:00

1P 最新100

トラックバック

このスレッドのトラックバックURL:
/tb.cgi/initiald/0001/0107

このスレッドに追記

サブタイトル: *変更すると新記事になります。

おなまえ:

画像File: *添付できる画像ファイルは512KB以下のJPEGかGIFのみです。

本文: *<b><i><s><font>タグが使用できます。

削除キー: *入力しておけば、後から削除する事ができます。(英数字で8文字以内)

・タイトル、お名前、本文が未入力の場合は追加されません。

・竕鞫怩燗轄eする場合は[画像送信メールアドレス]に竕鞫怩送信するwメールのアドレスを記入してください。
・スレ違いな書き込みは[新規スレッド作成フォーム]から書き込んでください。

Keke's Hideout頭文字Dの部屋 powered by Hideout v.3.18.11.14 Copyright (C)1998-2023 Keke.
本サイトで提供されるコンテンツの一部または全部を著作権法に規定する私的使用以外の目的で複製することはできません。
頭文字D<イニシャルD> | Aptivaと自作PC | HP200LXとXPERIA | 藍より青し